幼若期の生活習慣が肥満感受性を高める脳内分子機構の発見

琉球大学大学院医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病内科学(第二内科)教授 益崎 裕章 及び 福島県立医科大学 糖尿病内分泌代謝内科学 教授 島袋 充生 らの共同研究チームでは、幼若期のニコチン暴露によって決定される成人期肥満のマウス病態モデルを確立しその脳内分子機構を解明しました。

本研究成果は第27回西日本肥満研究会「肥満と糖尿病」(2019年7月20日~21日:九州大学医学部 百年講堂)で発表され、琉球大学大学院医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病内科学(第二内科)助教 山崎 聡が若手臨床研究奨励賞を受賞しました。早期ライフステージの環境因子に焦点をあてた本研究はこれまでになかった新しい生活習慣病の予防・治療戦略の構築につながり、健康寿命の延伸に向けて画期的な成果として注目されます。

 

左から 京都府立医科大学 福井 道明 先生
西日本肥満研究会 創始者 大分大学 名誉教授 坂田 利家 先生
第27回 西日本肥満研究会 会長 行橋中央病院 病院長 梅田 文夫 先生
琉球大学大学院医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病内科学山崎 聡 先生
西日本肥満研究会 代表世話人 宮崎大学 中里 雅光 先生
琉球大学大学院医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病内科学益崎 裕章 先生