【研究成果】病原細菌が臓器を壊して感染する仕組みを解明~レプトスピラ症の新しい予防・治療法開発に期待~

琉球大学のトーマ・クラウディア准教授・大倉信彦助教、東北大学の中村修一助教、沖縄科学技術大学院大学(OIST)のブルーノ・ホンベル博士らの研究チームによる成果が、2021年4月16日に英国の学術雑誌「Cellular Microbiology」誌のオンライン版で公開されました。

詳細はこちら【本学公式ホームページ】

細胞に付着するレプトスピラ.
当該論文Sebastián et al., Cellular Microbiology, 2021より改編

 
<発表のポイント>
 ・レプトスピラ症を引き起こす細菌、レプトスピラは、川のレジャーなどで皮膚や粘膜から血流に入り、標的臓器へと広がりますが、そのメカニズムは不明でした。
 ・感染が起こる臓器では、隣り合う細胞どうしが「細胞をシールする装置」によって密着することで臓器の構造と感染阻止を含む生理機能が維持されています。
 ・本研究グループは、感染が起こるときに、レプトスピラが細胞をシールする装置を壊すことを明らかにし、さらにその破壊を阻止することに成功しました。
 ・レプトスピラによる臓器破壊の仕組みを解明したことから、新規治療薬開発への応用が期待できます。

 
 
<論⽂情報>
タイトル︓Disassembly of the apical junctional complex during the transmigration of Leptospira interrogans across polarized renal proximal tubule epithelial cells
(和訳)病原性レプトスピラによる近位尿細管上皮細胞の細胞間接着装置の破壊戦略の解明
著者名︓ Isabel Sebastián1, Nobuhiko Okura1, Bruno M. Humbel2, Jun Xu1,3, Idam Hermawan1, Chiaki Matsuura1, Malgorzata Hall2, Chitoshi Takayama1, Tetsu Yamashiro1, Shuichi Nakamura3 and Claudia Toma1*
* Corresponding author
1 琉球大学大学院医学研究科、2 沖縄科学技術大学院大学、3 東北大学
雑誌名: Cellular Microbiology
DOI番号︓10.1111/cmi.13343
URL:https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/cmi.13343