【延期】医療データ分析活用セミナー(初級編)のご案内
※このセミナーは、9/17第36回臨床研究の日で山本先生に講演いただいた内容に関連するものです
会 場:琉球大学医学部臨床研究棟 1F大学院セミナー室
主 催:琉球大学医学部附属病院 診療情報管理センター
共 催:パーキンエルマージャパン
備 考:ポスター
参加費:無料
参加資格:データ分析に関心のある医療従事者、病院勤務者
◎Excelのグラフ作成で苦労をしている方
◎どんな分析方法があるか学びたい方
◎BIツールの役割
◎まずデータを俯瞰する
◎1変量の観察、統計量について
◎グラフ作成(円、棒、線グラフ、Boxplot など)
◎医療データ分析に役立つ「層別化分析」
氏名、所属、メールアドレス、電話番号を記載の上、セミナー参加希望とご連絡下さい。
※Excel利用経験程度のITスキルを前提とします
※統計の専門知識は不要です
E-mail:shunsei@hosp.u-ryukyu.ac.jp
【中止】大学病院が考えておくべきサイバー攻撃対策
以下の講演会は新型コロナウィルス影響のため開催を中止とさせていただくこととなりました。
—————————————————————————
⼤学病院は社会基盤として攻撃のターゲットの⼀つであり、学内、院内に様々な⼈々がおり、様々な情報ネットワークが交錯している。
攻撃からどう守るか現場の専⾨家の話を聞きましょう!
会 場:
主 催:
国⽴研究開発法⼈国⽴国際医療研究センター病院
理事⻑特任補佐
医療情報管理部⾨⻑
医療情報基盤センターセンター⻑
医療情報管理室⻑(併任)
情報管理室⻑(併任)
臨床情報データベース管理室⻑(併任)
メディカルゲノムセンター
ゲノム医療⽀援部⾨⻑(併任)
主な経歴:神⼾⼤学医学部附属病院医療情報部副部⻑・講師
Peter L. Reicherz医療情報学研究所(ドイツ)客員研究員
東京⼤学医学部附属病院医療情報部⻑・准教授
E-mail:shunsei@hosp.u-ryukyu.ac.jp
【R2.2/18】AMED再生シンポジウム
TEL::098-895-1509
【R2.1/24】がん看護セミナー
琉球大学医学部保健学科成人・がん看護学 照屋
TEL098-895-3331/FAX 098-895-1435
【R2.3/7-8】第7回琉球大学-東京慈恵会医科大学 臨床研究ワークショップのお知らせ
【R1.11/8】宜野湾市に医学部、大学病院がやってくる!-琉球大学医学部・附属病院の移転とは-
後 援:宜野湾市
琉球大学大学院医学研究科 細菌学講座
098-895-1126(トーマ)
【R1.11/8】第57回レプトスピラ・シンポジウム
琉球大学大学院医学研究科 細菌学講座
098-895-1126(トーマ)
【R1.11/17】第72回日本薬理学会西南部会 市民公開講座
次のとおり第72回日本薬理学会西南部会 市民公開講座が開催されます。
事前申込みは不要(定員100名)で、入場無料です。
テーマ: なかなか聞けない大事な話 〜排尿の悩みの解決法〜
日 時:令和元年11月17日(日曜日)13〜16時
会 場:沖縄県市町村自治会館 2階201-203会議室
代 表 者:山本秀幸 大学院医学研究科生化学講座
備 考:市民公開講座チラシPDF
【お問合せ】
琉球大学大学院医学研究科生化学講座
TEL: 098-895-1114
E-mail: biochem@w3.u-ryukyu.ac.jp
http://biochem.med.u-ryukyu.ac.jp/seinan72/
【R1.10/11】生命倫理に関するFD講演会のご案内について
下記のとおり、講演会が開催されます。
日 時:令和元年10月11日(金) 17:30~
場 所:臨床講義棟2階 大講義室
講 演 者:国立研究開発法人国立がん研究センター
法務博士(専門職)、博士(生命科学)中田 はる佳 先生
タイトル:未承認薬は患者にとって「最後の希望」か?~未承認薬利用の倫理的問題を考える
備 考:ポスターPDF
【お問い合わせ】
〒903-0215 沖縄県中頭郡西原町字上原207番地
琉球大学医学部学務課教務係
TEL:098-895-1033
E-mail:igzkyoumu@to.jim.u-ryukyu.ac.jp
【R1.11/15】第4回黒潮カンファレンス
本学大学会館において第4回黒潮カンファレンスを開催します(下記参照)。
医学、農学、工学、理学など自然科学に関する一般演題(ポスター、自由討論、発表なし)とYIA(口演)を広く募集します。
演題の応募締切は9月2日(月)です。多くのご応募をお待ちしています。
【学会】 第4回黒潮カンファレンス http://kuroshio4.umin.jp
【会期】 2019年11月15日(金)9:00~18:20
【会場】 琉球大学大学会館3階(全保連ステーション)
【会長】 琉球大学大学院医学研究科薬理学 筒井正人
【備考】ポスターPDF
【事務局】 第4回黒潮カンファレンス事務局
〒903-0215 沖縄県中頭郡西原町上原207
琉球大学大学院医学研究科薬理学講座内
Tel: 098-895-1135 / Fax: 098-895-1411
E-mail: pharmaco@w3.u-ryukyu.ac.jp
【R1.11/16】第72回日本薬理学会西南部会
【R1.7/7】第1回市民公開講演会「食と健康」
2019年度健康食品管理士会沖縄支部主催の市民公開講演会です。
「食と健康」をテーマに講演1「沖縄県で取り組んでいる健康食品認証制度について」の演題で沖縄県健康産業協議会より照屋隆司先生、講演2「薬と健康食品」の演題で岐阜薬科大学より北市清幸先生をお呼びして、市民公開講演会を開催いたします。
対象は健康食品管理士、NR、サプリメントアドバイザー、一般市民、学生とどなたでも参加できます。
食生活と健康に関心を持ち、自分自身の食べ方、食品の安全安心の仕組みを知ることで、健康寿命を伸ばすことを目的としています。詳細はポスターをご覧ください。
日 時:令和元年7月7日(日) 13:00~15:30(受付12:30~)
場 所:琉球大学医学部臨床講義棟2階 大講義室
備 考:ポスターPDF
【お問い合わせ】
琉球大学医学部保健学科 生体代謝学教室内 (宮城)
TEL:098-895-3331(内線2656)
【R1.11/8~10】第60回日本熱帯医学会大会
【H31.3/21】第13回日本骨盤臓器脱手術学会学術集会 市民公開講座
以下のとおり市民公開講座を開催致します。
中高年女性の排尿トラブルを、頻尿・尿漏れ・骨盤臓器脱という内容で原因から治療法までご紹介いたします。
会期:平成31年3月21日(木)
会長:斎藤誠一 教授(腎泌尿器外科学講座)
会場:浦添てだこホール
備考:ポスター【PDF】
お問合せ先:
TEL:098-895-1186
FAX:098-895-1429
E-mail:urology@med.u-ryukyu.ac.jp
【H31.3/22~24】第13回日本骨盤臓器脱手術学会学術集会
以下のとおり学術集会を開催致します。
2001年頃フランスで始められた女性性器脱に対する人工メッシュを用いた新しいコンセプトの手術「経腟メッシュ使用手術(TVM手術)」の普及・教育・臨床的検討などを目的として2007年に発足した 「TVM研究会」を母体とした学会です。2014年より名称を「日本骨盤臓器脱手術学会」に改め、今日に到っております。
会期:平成31年3月22日(金)~24日(日)
会長:斎藤 誠一 教授(腎泌尿器外科学講座)
竹内 正美 氏(第一東和会病院ウロギネコロジーセンター長)
会場:沖縄コンベンションセンター
備考:ポスター【PDF】
お問合せ先:
TEL:098-895-1186
FAX:098-895-1429
E-mail:urology@w3.u-ryukyu.ac.jp
【H30.12/16】第2回市民公開講演会「食と健康」のお知らせ
2018年度健康食品管理士会沖縄支部主催の市民公開講演会が開催されます。
「食と健康」をテーマに講演1「食品安全行政とリスクコミュニケーション」の演題で消費者庁より石川一先生、講演2「食生活と健康 正しい食べ方・賢い消費者」の演題で東京大学より佐々木敏先生をお呼びして、市民公開講演会を開催いたします。
対象は健康食品管理士、NR、サプリメントアドバイザー、一般市民、学生とどなたでも参加できます。
食生活と健康に関心を持ち、自分自身の食べ方、食品の安全安心の仕組みを知ることで、健康寿命を伸ばすことを目的としています。
日 時:平成30年12月16日(日) 13:00~15:30(受付12:30~)
場 所:琉球大学医学部臨床講義棟2階 大講義室
備 考:ポスターPDF
【お問い合わせ】
琉球大学医学部保健学科 生体代謝学教室内 (宮城)
TEL:098-895-3331(内線2656)
【H31.11/23】ARIA(Alliance for Revolution and Intervention Cardiology Advancement)のお知らせ
2018年11月22日(木)~11月24日(土)に琉球大学医学部附属病院第三内科の岩淵成志医師が学会長として「ARIA2018」が福岡市電気ビル共創館で開催されます。
ARIA(Alliance for Revolution and Intervention Cardiology Advancement)は国内での主要な心血管カテーテル治療の学会のひとつであり、沖縄、九州、中四国をはじめ全国から医師、技師、看護師や医療関係者が3000人ほど参加し、学会では、心血管カテーテル治療がライブ中継されます。ライブ中継はこの分野では二十数年前より行われており、患者様に最適な治療を選択できるように討論すること、専門医の高度の治療技術を伝承することなどが目的となっています。
今回の学会では、11月23日(金)に琉球大学附属病院血管造影室から4例の冠動脈カテーテル治療が会場にライブ中継されます。沖縄県から全国トップクラスの学会に中継するのははじめてで、主な術者は岩淵医師です。岩淵医師は冠動脈カテーテル治療数のべ8000例以上経験のある心血管カテーテル治療学会の専門医であり、会場と中継を通じて全国の専門の医師と討論しながら治療します。
このライブ中継をすることにより、冠動脈カテーテル治療でのチーム医療の意識が高まること、全国の専門家との討論を通じて沖縄県の冠動脈カテーテル治療のさらなる充実と向上につながるものと期待されます。
参考:ポスターPDF①
【H31.3/1】第6回琉球大学-東京慈恵会医科大学 共催シンポジウムのお知らせ
地域の医療機関と大学が連携する目的のひとつは、大学以外の医療機関においての医師、医療従事者が診療上の疑問を自ら臨床研究により解決できる能力を有する医師、医療従事者を育成することにあります。
本シンポジウムでは、琉球大学、慈恵医大の取り組みを紹介し、皆様のご意見をお聴きしたいと考えております。
そして若手臨床研究者による具体的事例を発表してもらい,研究の立案から実施までどのような苦労があるのか等生の声を聴き問題を共有し今後の方向性を見いだせればと願っています。
日 時:平成31年3月1日(金)13:00-17:30
※3/2-3はワークショップも開催します
会 場:琉球大学研究者交流施設・50周年記念館(多目的室)
参加費:無料
備 考:ポスター【PDF】
申し込み方法:下記URLへアクセスのうえお申し込みください
https://ruqcap.med.u-ryukyu.ac.jp/redcap/surveys/?s=NWN4N3KHTP
お問い合わせ:clinicalresearchryukyu@gmail.com
TEL 098-895-1508/1509
【H31.3/2-3】第6回琉球大学-東京慈恵会医科大学 臨床研究ワークショップのお知らせ
本ワークショップは、これから臨床研究を始めたいという方が対象です。
医師だけではなく、医療従事者の方で臨床研究をやってみたいという方も是非ご参加ください。
臨床的疑問をどのように適切な研究に発展させていけばよいのか一緒に考えましょう。
多職種のみなさまのご参加をお待ちしております。
日 時:平成31年3月2日(土)9:00-18:30
平成31年3月3日(日)9:00-12:00
※3/1はシンポジウムも開催します
会 場:琉球大学研究者交流施設・50周年記念館(多目的室)
受講料:無料(ノートPCご持参ください)
受講条件:医療従事者且つ全日程ご参加可能な方
備 考:ポスター【PDF】
申し込み方法:下記URLへアクセスのうえお申し込みください
https://ruqcap.med.u-ryukyu.ac.jp/redcap/surveys/?s=NWN4N3KHTP
お問い合わせ:clinicalresearchryukyu@gmail.com
TEL 098-895-1508/1509
募集締め切り:定員に達し次第
ご不明な点ございましたら、お気軽にお問い合わせください。