病原体検査学分野

講座紹介:
現在、薬剤耐性菌などいくつかの病原体とその病原体が原因となる感染症が医療機関、市中を問わず問題となっている。病原体検査学分野ではこれら問題となっている病原体のいくつかを対象として、どのように病原体が伝播するのか、どのように発症の原因となっているのかなどに焦点を絞って研究を行っている。
スタッフ紹介:
- 教授:平井 到略歴:
平成18年9月、大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻・助教授、平成19年4月、大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻・准教授、平成24年4月、大阪大学グローバルコラボレーションセンター・特任教授、平成25年4月、琉球大学医学部保健学科病態検査学講座病原体検査学分野・教授、現在に至る
-
助教:
宮城 和文略歴:
平成15年10月、琉球大学医学部保健学科助手、平成19年4月、琉球大学医学部保健学科助教、現在に至る
研究概要:
①東南アジアにおける基質拡張型βラクタマーゼ産生菌の発生伝播にかかわる分子疫学的研究
②沖縄県立病院における基質拡張型βラクタマーゼ産生菌の検出とその分子微生物学的解析
③沖縄県内の下水・河川における基質拡張型βラクタマーゼ産生菌およびメタロβラクタマーゼ産生菌の伝播に関する微生物学的解析
④肺炎クラミジアの毒素タンパク質の機能解析
⑤肺炎クラミジアを標的とした遺伝子導入システム構築を目的とした分子生物学的検討
- お問合せ先:
- TEL:098-895-3331(内線2600)
- FAX:098-895-1432(保健学科共通)
- eMail:hiraii@med.u-ryukyu.ac.jp