人体解剖学

人体解剖学ご紹介

講座名人体解剖学
講座サイト人体解剖学
スタッフ教授 木村 亮介 : rkimura@med.u-ryukyu.ac.jp

助教 泉水 奏 : sensuiso@med.u-ryukyu.ac.jp
技術専門職員 譜久嶺 忠彦
技術専門職員 川口 亮
技術職員   河本 久⾥⼦:anatomy1@w3.u-ryukyu.ac.jp
技術補佐員  ⽶須 学美
技術補佐員  普久原 朝紹

概要

教育活動
1年次で解剖学実習と人体の構造と機能を担当しています。解剖学実習では、教科書をGray’s Anatomy for Studentsに指定し、英語での試験を実施しています。6年次の10名ほどの学生には、クリニカルクラークシップの最後に、臨床各科にご協力をいただいて、臨床解剖学実習を実施します。これまでに参加した科は、脳神経外科、整形外科、耳鼻咽喉科、一般外科、放射線科など多岐に亘ります。大学院では、修士課程で、人体構造実習として、見学実習を行っています。
また、保健学科学生、他の理学療法士、作業療法士などの医療系養成機関の学生のために、見学実習を行います。

研究活動
琉球列島の人々、本土日本人集団の系統と生活誌の多様性を解明しています。とくに、先島や離島住民の遺伝学的研究を進めています。琉球列島の人々の遺伝的データを収集し、琉球の各島々における日本本土の古代人集団および中国(明など)からの渡来などの遺伝的寄与率を推定するほか、ゲノムワイドな多様性解析から地域特異的に働いた自然選択の痕跡を探求するなど、琉球諸島民が形成される過程を文理融合型研究として進めます。

大学院での研究指導内容

ヒト形態の肉眼的レベルの変異について、遺伝学の成果と絡めながら、形態変異と遺伝子変異の相互関係を研究しています。
具体的には、沖縄におけるヒト骨格と軟部形態の研究などを通して、人類の系統発生と適応を分析しています。